tel.06-4950-6361 Web予約

花粉症

花粉症

花粉症とは

花粉症(かふんしょう)とは、植物の花粉が原因で起こるアレルギー反応です。正式には「季節性アレルギー性鼻炎」と呼ばれ、毎年決まった季節にくしゃみ・鼻水・目のかゆみなどの症状が現れます。

体の免疫システムが、本来は無害な花粉を「敵」とみなして過剰に反応することで症状が出ます。

花粉が体内に入ると、ヒスタミンなどの化学物質が放出され、それがくしゃみや鼻水、目のかゆみを引き起こします。

こんな症状ありませんか?

  • くしゃみ(連続で出る)
  • 鼻水(サラサラした透明な水様)
  • 鼻づまり
  • 目のかゆみ、涙が出る、充血
  • のどのかゆみ
  • 皮膚のかゆみ・赤み
  • 頭がぼーっとする、集中力の低下

原因

花粉症の原因は、植物の花粉が体内に入り、免疫の過剰反応(アレルギー反応)を引き起こすことです。特定の植物の花粉がアレルゲン(アレルギーの原因物質)となり、人によってはくしゃみ・鼻水・目のかゆみなどの症状が現れます。

治療

花粉症の治療方法は、症状の緩和と原因への対処です。薬での治療が一般的ですが、最近ではアレルギー体質そのものを改善する治療法も注目されています。

治療と併せて行うべき日常の花粉対策

  • 花粉が多い日は外出を控える
  • 帰宅時に衣服の花粉を払う
  • 部屋をこまめに掃除・換気(空気清浄機も有効)
  • マスクやメガネで防御する

症状が軽いうちに対処することで、花粉症のつらさを大きく軽減できます。
「何月頃から症状が出るか」や「どの花粉に反応しているか」を知ることも大切です。

一覧に戻る

所在地

〒661-0014
兵庫県尼崎市上ノ島町1-33-4
上ノ島ウェルビーイングテラス1F

休診日

月曜日・日曜日・祝日

診療時間
9:00〜12:00
13:00〜15:00
(検査)
● ● ● ● ●
15:00〜17:30

【休診日】月曜日・日曜日・祝日